2023.12.03

「小笠原諸島・父島において提供されている小笠原産コーヒーの果実を使用した製品」が『コーヒー文化研究』に掲載
代表理事の住木俊之が執筆した「小笠原諸島・父島において提供されている小笠原産コーヒーの果実を使用した製品」が、日本コーヒー文化学会発行の『コーヒー文化研究』(第30号)に掲載されました。
Date: 2023.12.03 Category: 研究
ホスピタリティ教育の研究、
教育プログラムの開発。
より豊かな社会の構築に
貢献するために。
2023.12.03
代表理事の住木俊之が執筆した「小笠原諸島・父島において提供されている小笠原産コーヒーの果実を使用した製品」が、日本コーヒー文化学会発行の『コーヒー文化研究』(第30号)に掲載されました。
Date: 2023.12.03 Category: 研究
2023.11.17
理事の小倉朋子が、NHK名古屋放送局「東海ドまんなか!」(2023年11月17日放送)における「世界を救う!?令和のおにぎり大ブーム」に出演しました。
Date: 2023.11.17 Category: 社会
2023.11.11
理事の小倉朋子が監修した『おいしく! きれいに! 魚の食べかたずかん』(①サンマのしおやき・アジのひものほか)(②カレイのにつけ・サバのみそにほか)が、2023年11月21日に汐文社より出版されます。
Date: 2023.11.11 Category: 社会
2023.11.01
拓殖大学商学部住木ゼミナール3年生の学生が、「横浜市港北区綱島にある『オムライスのひまわり』に、『綱島オムライス』の開発について提案する。ただし、マーケティング・マネジメントのフレームワークを活用して説明すること。」という課題に取り …… 続きを読む
Date: 2023.11.01 Category: 教育
2023.10.13
拓殖大学商学部住木ゼミナール2年生の学生が、「東京ドームシティ」を対象にフィールドワークを実施しました。 住木ゼミが、東京ドームシティを対象にフィールドワークを実施しました https://fcom.takushoku-u. …… 続きを読む
Date: 2023.10.13 Category: 教育