2021.01.21

課題解決型学習「和菓子をより普及させるための政策について提案する」の取り組み
阪南大学流通学部住木ゼミナール3回生の学生が、課題解決型学習「日本における和菓子の市場機会の分析を行うと共に、日本において、和菓子をより普及させるための政策について、具体的な提案をする。」に取り組みました。 課題解決型学習「和 …… 続きを読む
Date: 2021.01.21 Category: 教育
2021.01.21
阪南大学流通学部住木ゼミナール3回生の学生が、課題解決型学習「日本における和菓子の市場機会の分析を行うと共に、日本において、和菓子をより普及させるための政策について、具体的な提案をする。」に取り組みました。 課題解決型学習「和 …… 続きを読む
Date: 2021.01.21 Category: 教育
2021.01.20
阪南大学流通学部住木ゼミナール2回生の学生が、「ホテルモントレグラスミア大阪」を対象にフィールドワークを行うと共に、「新型コロナウイルス感染症の拡大を契機に変化した社会におけるホテルモントレグラスミア大阪のマーケティング戦略について …… 続きを読む
Date: 2021.01.20 Category: 教育
2020.12.21
阪南大学流通学部住木ゼミナール2回生の学生が、課題解決型学習「luvwine(ラブワイン)天王寺店において、集客に貢献することを目的とした店舗前を通行する人に対する何らかの造作物あるいは仕掛けを提案する。ただし、予算は20万円以内で …… 続きを読む
Date: 2020.12.21 Category: 教育
2020.12.15
2020年12月1日(火)から2020年12月14日(月)の期間、「ブラッスリー ブージュニア」において、阪南大学流通学部住木ゼミナール3回生が選択したおすすめワイン「シュタインマン シルヴァーナ トロッケン」を住木ゼミナール3回生 …… 続きを読む
Date: 2020.12.15 Category: 教育
2020.12.15
阪南大学流通学部1回生を対象にした「プレゼミ」の授業の一環として実施された「まつばらWalk・プレゼンテーション大会」において、住木ゼミナールが1位・3位となりました。 阪南大学流通学部において「まつばらWalk・プレゼンテー …… 続きを読む
Date: 2020.12.15 Category: 教育