日本ホスピタリティ教育研究所とは
目 的:
ホスピタリティ教育に関する研究ならびに教育プログラムの開発等を行い、より豊かな社会の構築に貢献することを目的とし、その目的に資するため次の事業を行う。
- ホスピタリティ教育の方法に関する研究
- ホスピタリティ教育プログラムの開発
- ホスピタリティ教育を実践する人材の養成
- 食を通じたコミュニケーション教育プログラムの開発
- 食を通じた地域活性化プログラムの開発
- 前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業
理事:住木 俊之(代表理事)
ホスピタリティ・エデュケーター/拓殖大学商学部国際ビジネス学科教授
神奈川大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。
ホテルニューグランド、財団法人日本ホテル教育センター研究員・
ホテルビジネス実務検定試験検定副本部長、
大阪観光大学図書館長・観光学部観光経営分野主任 教授、
阪南大学流通学部教授等を経て、
拓殖大学商学部国際ビジネス学科教授。
ホスピタリティ・マネジメント・ネットワーク
http://hmn.la.coocan.jp/
理事:小倉 朋子
食の総合コンサルタント/株式会社トータルフード代表取締役
青山学院大学文学部卒業。
東洋大学大学院国際観光学研究科博士前期課程修了。
トヨタ自動車株式会社、国際会議運営ディレクター、カナダ留学を経て、
株式会社トータルフード代表取締役。
テーブルマナーと食の総合教室「食輝塾」主宰。
亜細亜大学非常勤講師、日本箸文化協会代表。
トータルフードプロデューサー小倉朋子の公式サイト トータルフード
http://totalfood.jp/
理事:永瀬 美帆
博士(教育学)/広島女学院大学人間生活学部児童教育学科准教授・児童教育学科長
広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。
長崎短期大学保育学科講師、大阪観光大学観光学部教職課程講師等を経て、
広島女学院大学人間生活学部児童教育学科准教授。
児童教育学科長(2022年~現在)。
researchmap 加藤 美帆
https://researchmap.jp/knmiho
連絡先:
〒112-8585 東京都文京区小日向3-4-14 拓殖大学文京キャンパスB館B311住木研究室