2020.12.18

日本コーヒー文化学会発行『コーヒー文化研究』に論文掲載
代表理事の住木俊之が執筆した論文「漫画・アニメに関連するコンテンツ・カフェにおけるメニューの類型:『しろくまカフェin Takadanobaba』を事例として」が、日本コーヒー文化学会発行の『コーヒー文化研究』(第27号)に掲載され …… 続きを読む
Date: 2020.12.18 Category: 研究
2020.12.18
代表理事の住木俊之が執筆した論文「漫画・アニメに関連するコンテンツ・カフェにおけるメニューの類型:『しろくまカフェin Takadanobaba』を事例として」が、日本コーヒー文化学会発行の『コーヒー文化研究』(第27号)に掲載され …… 続きを読む
Date: 2020.12.18 Category: 研究
2019.12.01
代表理事の住木俊之が執筆した論文「小笠原諸島・父島におけるコーヒー・ツーリズムの課題」が、日本コーヒー文化学会発行の『コーヒー文化研究』(第26号)に掲載されました。
Date: 2019.12.01 Category: 研究
2018.12.01
代表理事の住木俊之が執筆した論文「奄美群島・徳之島におけるコーヒー・ツーリズムの実際」が、日本コーヒー文化学会発行の『コーヒー文化研究』(第25号)に掲載されました。
Date: 2018.12.01 Category: 研究
2017.12.01
代表理事の住木俊之が執筆した論文「広義のコーヒー・ツーリズム:すなば珈琲を事例として」が、日本コーヒー文化学会発行の『コーヒー文化研究』(第24号)に掲載されました。
Date: 2017.12.01 Category: 研究
2017.06.25
代表理事の住木俊之が、余暇ツーリズム学会 2017年度 関東支部 第1回研究会におけるシンポジウム「イベント経験価値研究の可能性」において、パネリストを担当しました。
Date: 2017.06.25 Category: 研究